2007-01-01から1年間の記事一覧

だって築地本願寺だもの。

【2ch】m9(^Д^)プギャーーーッブログ ちょwwwww築地本願寺なにやっってんのwwwwwwwwwwww これが古式ゆかしい、いかにも日本建築のお寺だったら「あらまぁ」と思っただろうが、いかんせん築地本願寺だと「さもありなん」と頷いてしまう私がおりま…

その心境やいかばかりか。

それにしてもたった四、五日、しかも食事には来ていて姿も確認できている猫ですら気が気じゃなくて家中右往左往だったのだから、百鬼園先生なんて本当にしんどかったろうなぁ。猫を迎える前に「ノラや」を読んでしまっておいて正解だったと思う。今はもう怖…

共同生活。

先月半ばに、家に出たネズミ対策のために母が猫をもらってきた…のはいいのだが、随分と人見知りをする猫だった。今現在は本棚などで高低差があり、なおかつ爪とぎをされても畳ほど被害の出ない私の部屋(絨毯敷き)で共同生活を送っている。 どうもテレビ台の…

そこに意味はなくとも、ふと何かを見出してしまう。

夢十夜Remix 「夏目漱石『夢十夜』を形態素解析とマルコフ連鎖で再構成するスクリプトです」とのこと。 第756夜敵の大将は、弓の真中を右の手を楓のように云っている。騒がしい往来の活動にはほとんど心を留めていない。自分はつまらないから死のうとさえ思…

お払い箱には早そうだ。

箱三郎が来たことだしJSRFの互換対応もしてくれているので、無印の箱はこれで文字通りお払い箱*1かねぇ、ともそもそコードを引っこ抜き。それにしてもこのデカさと重量感は参る。 が。 試しに箱三郎でJSRFやってみたら処理落ちしやがってくださったよ。 なん…

当面の課題。

国際振込だから手間がかかると言われて素直に提示された期日まで待ってたら、経理の手違いで給料の振込は来週の金曜日に、って何だそれはー! いくらなんでも来週はないだろー。手違い言うならさっさとやらんかーい。 やっぱり折衝は人任せにしちゃイカン…orz…

不当とか不幸とか。

もし、僕らの隣人が潜在的テロリストだったら、どう共存すればいいのだろうか? - どんなジレンマ 人が不幸になるのは見たくない。物語の中以外では*1。 自分で自分を不幸だと認めなければ、人は不幸にはなれない*2。幸せって概念は主観に大きく拠ってる。だ…

エースコンバットの6をクリア。

面白かったけどストーリーは少し物足らないなー。 やっぱりZEROと04のシナリオがどうしようもなく好きだ。 04もZEROも、かつて傍らにいた人間が「彼」について回想と共に語るという構図は苦くて甘くて感傷的。その感傷が物事を美しく見せてるし、語り手が持…

根津で見かけた猫。

目の力が強くて、見かけた猫の中では一番印象に残ってる。ハングリーな口元。

生き物色々。

今年の春頃、どこかに出かけたいと言う欲求がふと湧き上がって、しかしそのくせ懐は春に程遠く極寒の地であったため、そのまま東京でふらふらしてきた。 何となく猫を追いかけたかったので(猫に嫌われるタイプだと言うのに)、猫が多くいると聞いたことのある…

陰謀論を唱えてみる。

とか言いながら、話はいきなりしょーもない方向に思い切り変わるのだけど。 なんだか「家族団らん法」のあたりから現実がbogusnewsを超えつつあるので、「主幹も大変だなぁ」と面白がりながらもある意味気の毒に思っていたんだが、その後の動向を経て例のス…

白状するなら

私も無思慮で不用意なこと、残酷なことを「幾度か」と言うにはもっと多いよな、くらいの回数しでかしたのを記憶している。記憶してる数でしかないので、実際はもっともっと多いだろう。それを考えると慄然とする。思い出すだにその時それぞれの自分を殴り飛…

あれ?

日記モードで見出し使ったら、見出し使ってなくて日付に付いてた過去エントリの☆が表示されなくなった。参ったなぁ。 やっぱはてな便利だけどややこしいや。ダイアリーはまだ慣れない。

とりあえず

今日は予約してたエースコンバット6を買ってこよう。給料日前なので箱三郎搬入は数日遅れるのが泣ける。

あーぁ

はてなで自分語りするのは、自分の性格上際限なくなるからやめようと思ってたのになぁ。しかも感情丸出しで。 もうこれで以後の私の発言には色がついてしまうなぁ。ただの感情的で文句タレなはてなサヨクブックマーカーでいたかったんだが。 それでも言いた…

冗談が通じなくて悪かったな。

「おまえには冗談が通じない」 「そんなつもりで言ったんじゃないのに何を言ってるんだ」 「何ムキになってんの?」 子供の頃よく言われたもんだ。 人を笑い者にしておいて、私が怒るとそう返ってくる。 実際まぁ、ナイーブに過ぎるところがあるのは認めるよ…

路上猫 西荻窪編

今まで撮るだけ撮って放っておいた写真を、この際だからはてなフォトライフにまとめてみるか、とアップロードしてみた。 ちょうど春頃、東京の猫を撮って歩いたのもあって猫の写真ばっかりだった。ブクマコメントの補足用に使おうと思ってたダイアリーも放っ…

鈍い人の憂鬱(追記あり)。

(誤字やリンク、読みづらかったところをいくつか訂正しました) Say::So? - これを書いた人を責めるわけではないけれども なんだろう、私は例の詩をDPZのコラムで最初に読んだ時、「とてもいい」と思った。 # 2007年09月13日 trafficker DPZ, 教育, 文化 イタ…